世田谷区の保育士支援
①世田谷区の保育の「質」を向上させる取り組み
世田谷区では、子ども達が質の高い保育を受けられるよう、区として様々な取り組みを行っています。
①-1 世田谷区 保育の質ガイドライン
国が定める保育所保育指針等にもとづき、区の考える「子どもを中心とした保育」を実践するための基本的な指針を、有識者や現役の園長先生等とで検討し、明文化したものです。
先生はもちろんのこと、保護者/地域とも共有し、関係者が一体となって保育を行う指針となるものとなっており、目線を合わせて保育ができるようになっています。
詳細(ガイドライン全文)は世田谷区ホームページで確認することができます。
→世田谷区ホームページへ
▲分かりやすい保護者向け「世田谷区保育の質ガイドライン」漫画版
①-2 世田谷区 教育・保育実践コンパス
世田谷区の全ての子どもが質の高い教育・保育を受けることができるように、先生方が認識しておく基本的な方針を示す羅針盤(コンパス)の役割を担うものを作成/共有しています。
内容については、世田谷区ホームページで公開しています。
→世田谷区ホームページへ
▲シンプルに創られているので何度でも読み返せる
②世田谷区の保育施設等の職員に対する補助制度
②-1 最大82,000円の宿舎借上げ支援
世田谷区内の保育施設等で働く常勤職員は、事業者が借り上げた宿舎に居住する場合、月額最大82,000円の支援を受けることができます。
→世田谷区ホームページへ
世田谷区には有名な高級住宅街もありますが、エリアによっては住みやすい地域もたくさんある中、この支援は非常に嬉しいですね!
ただし本支援制度をどのように活用するかについては、保育運営事業者によって異なりますので、詳細は事業者へお問い合わせください。
②-2 最大10,000円の処遇改善助成金
国が定めた処遇改善等加算に加えて、世田谷区では、独自に、月額最大10,000円の処遇改善助成金を支給しています。
本制度もまた、どのように活用するかについては、保育運営事業者によって異なりますので、詳細は事業者へお問い合わせください。
③「保育の魅力」「事業所の雰囲気」を伝える取り組み
③-1 世田谷区 きてみて保育(事業所保育体験)
※保育養成施設学生向け
指定保育士養成施設やこれから保育士資格を取ろうとしている学生の方を対象に、保育施設や保育士の魅力を感じてもらうために、世田谷区内の事業所で保育の体験をしていただき、「保育の魅力」や「実際の事業所」を感じていただく機会を提供しています。
訪問可能な事業所や申込手順等の詳細は世田谷区ホームページをご確認ください。
→世田谷区ホームページへ