【R7.4採用】賞与4.6ヵ月分◇経験加算あり◇異動なし!

駅から徒歩8分♪職員が働く環境に配慮し、ゆとりある人員配置を実現しています♪

社会福祉法人なごみ福祉会

北烏山なごみ保育園

更新日:2025/01/27

  • 年収:259,400 円 ~
  • 保育士(正社員)
  • 北烏山なごみ保育園
  • 東京都世田谷区北烏山3-11-6
  • 千歳烏山駅 徒歩8分

おすすめポイント

  • 嬉しい賞与4.6ヶ月分☆他にも福利厚生が充実!

    家賃補助制度や経験加算など、長く続けられる福利厚生がたくさん♪育休取得実績も多数!
    外部研修や、講師を招いた内部研修など研修制度が充実しており、働きながら成長できる環境です。

  • 「千歳烏山」駅、「芦花公園」駅から徒歩圏内☆

    駅から徒歩圏内なので通勤もらくらく♪周りは公園が多く緑豊かな環境です。

  • 命令異動なし!安定して保育に取り組める職場です。

    ご希望の園に配属し、職務命令による異動はありません。
    子どもたちの発達を長い目で見守れて、安定して保育に取り組める環境です。

募集要項

施設名

北烏山なごみ保育園

施設形態

認可保育園

受動喫煙対策

職種

保育士

雇用形態

正社員

住所

東京都世田谷区北烏山3-11-6

アクセス

千歳烏山駅 徒歩8分

Google Mapで確認する
施設定員

121名

仕事内容

1.業務の内容:正規保育士業務
雇用期間の定め:無し(定年60歳/65歳まで再雇用)
変更の範囲:職種変更などの業務内容変更はありません。

2.就業場所:北烏山なごみ保育園
変更の範囲:入職後の勤務園の異動はありません。

☆具体的な業務内容
◆乳幼児の保育
◆保護者対応
◆指導計画や行事計画の立案
◆記録の作成などの事務作業等

コミュニケーションを大切に相談し合える環境で、研修制度も充実しているため学びながら成長できます。

求める人材

子どもたちの主体性を尊重した法人理念や保育内容に共感していただける方をお待ちしております。そのような方であれば、未経験の方でも大歓迎。わからないことは先輩職員がしっかりサポートします。また、給与に経験加算が付与されるため、既に経験をお持ちの方もスキルを活かして働いていただけます。

施設情報

社会福祉法人なごみ福祉会が運営する北烏山なごみ保育園は定員121名の0歳児~5歳児を受け入れる認可保育園です。園舎は京王本線「千歳烏山駅」から徒歩8分程、近隣に緑豊かな公園がたくさんある自然に恵まれた環境にあります。北烏山なごみ保育園では、子どもたちがのびのびと過ごせるよう工夫を凝らし、保育を通して地域社会への貢献を目指しています。豊かな感性を育む保育を実現するために一人ひとりの個性に向き合い、子どものやりたいことを子ども自身が決め、遊びや活動に取り組むことができるよう日々取り組んでいます。

給与

〈給与の内訳〉
基本給:204,400円~
処遇改善手当Ⅰ:40,000円
処遇改善手当Ⅲ:5,000円~
世田谷区処遇改善手当:10,000円
固定残業代なし
※処遇改善手当については、正規職員全員に必ず支給する金額を記載しており、キャリアアップ研修受講と役職任命を要件とする処遇改善手当については記載しておりません。

〈賞与〉
年2回支給
令和6年度実績:基本給の4.6ヵ月分(年2回の合計)

〈昇給〉
有り(年1回)

〈年収例〉
■未経験
月給259,400円/理論年収405万円
■認可保育園または幼稚園での勤務経験3年の場合
月給272,200円/理論年収426万円
※上記は、前年度実績と同率の賞与支給率により賞与を100%受け取ったと仮定した場合の理論上の年収となります。

〈その他の手当等〉
◆通勤手当/住宅手当/扶養手当

福利厚生

〈宿舎借上制度(家賃補助)〉
◆82,000円/月までの家賃を補助
・家賃が82,000円未満の場合は本人負担なし
・同居可(扶養親族や同居者がいても利用可能です。)
・園からの距離規定なし
※ただし通勤手当は不支給となります。
⇒制限が少ないため、殆どの正規職員が利用しています。

〈福利厚生〉
◆給食の提供あり(7,500円/月)
こだわりの給食を提供しています!
◆産休・育休制度※取得実績多数
◆社会保険完備(労災保険 雇用保険 健康保険 厚生年金)
◆退職金:支給あり(勤務1年以上~)
◆勤続表彰金
◆介護休暇/休業制度/子の看護休暇・傷病休暇

勤務条件

〈勤務時間〉
《1年単位の月間変形労働時間制》
月~土
7:00~20:15の間で実働8時間

※土曜出勤:17回/年
※休憩:法定通り付与

〈休日〉
◆日祝+シフトによる土曜休み
◆有給休暇:初年度15日、最大20日
◆夏季休暇:5日
◆育児休暇
◆産前産後休暇
••┈┈┈┈••
◎全正規職員が5日間の夏休みを取得できます!
◎有給休暇も初年度から15日付与され、消化率も高水準!
••┈┈┈┈••

応募条件

〈資格〉
保育士資格
※未経験の方も経験のある方も大歓迎!
※経験者の方は経験者加算あり。幼稚園での勤務経験しかない方にも加算いたします。

まずは園見学のみでも大丈夫です♪お気軽にお問い合わせください。

法人情報

法人名:社会福祉法人なごみ福祉会
設立:1981年3月30日
従業員数:400 名
企業のホームサイト: https://nagomi-ns.ed.jp

※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします

当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします​

施設紹介

なごみ福祉会が運営する、安心感のある保育環境

なごみ福祉会の保育園は、毎日の保育や給食、安心できる丈夫で広々として園舎など、生活の基礎・基盤となる部分を大事にしています。労働環境についても、十分な保育者の数を確保すること、職員が安心して生活できる高い給与水準を維持していること、結婚出産などのライフステージに対応できる柔軟な勤務体系を整えることなど、職員の人生の基盤となる部分を重要視しています。労働環境や職員関係について悩みを抱える職員のための外部機関に繋がる相談窓口の設置や、毎年の園長評価アンケートの実施など、風通しの良い職場となるような先進的な取り組みも行っております。
園見学も大歓迎ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

事業所・先生の雰囲気

コミュニケーションを大切にした風通しの良い職場☆

風通しの良い現場となるよう、職員同士のコミュニケーションを重視しています。職場とオフの切り替えを大切に、職員同士、就業中は適切な距離感で接するようにしています。困ったことがあれば、先輩職員や同僚など気軽に相談しやすい環境です。また、外部研修をはじめ、著名な講師や研究者を招いての内部研修も充実しているため、未経験であっても学びながら成長できる環境が整っています。

スタッフからのメッセージ

ライフステージに応じた働き方ができます!

入職して2年目です。子どもに寄り添い、思いを言語化すること。そのうえで子どもを否定しないこと。そんななごみ保育園の「肯定の保育」を実践する毎日はとても楽しく、やりがいを感じています。大人同士でも肯定することが基本なので、新人でも自分なりの意見や考えを伝えやすく、なんでも相談がしやすい環境です。